タグ: キャニオニング、石川県、アドベンチャー、

  • 床下がシロアリにやられてる(泣)

    小松市のキャニオニング受付フロアーの模様替えしようと思ったら床がペコペコするなんかやばそうってことで床をまくってみたらなんと シロアリにやられて 床柱がスカスカになってる!(泣)

    これはヤバイ!!早急に直さねば

    模様替えだけするつもりが 大工事になってしまいました。

    移築して60年経っているという話だったので 床柱 とか 所々の木材は100年以上経っていると思います。

    乗れば一瞬で折れる ボロボロ。

    中には シロアリがいたので そーっと 切って燃やしました。 シロアリの薬を買って 床下 全体に吹き付けました これで大丈夫かな。 ちょっと様子見てみます

  • 7月2日のコース水量

    7月2日のコース水量

    7月2日のコース水量

    DCIM100GOPROGOPR9572.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9571.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9570.JPG

    ミドルハイ ウオーターぐらいですかね!

    引きは早いので今日は開催できるくらいでしたが、夜にはまた前線が通るので明日は・・・んーーー 厳しいかも

  • この時期から海のベストシーズンイン!

    この時期から海のベストシーズンイン!

    この時期から海のベストシーズンイン!

    冬の荒々しい海から一転!この時期から穏やかな海に変わります。

    水温はまだ低めですが、夏の川くらいの水温ですかね!ウエットスーツ厚めで対応します。

    7月半ばまで続きますのでおすすめです。8月は暑くなりすぎて風がでてきて波がでますので中止の時が多くなってきます。

    DCIM100GOPROGOPR9352.JPG

    16日のカヤックツアー1デイ

    DCIM100GOPROGOPR9349.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9356.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9348.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9359.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9366.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9367.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9369.JPG

    洞窟トンネル内水中写真

    DCIM100GOPROGOPR9324.JPG

    海はハイシーズンインです。

    気持ち良いです。

    山のキャニオニングコースはゴールデンウイークからスタート予定ですが、水温が低く相当つめたいですので、お子様は5月半ばすぎをよていしています。

     

  • 大雨後のコースチェック

    大雨後土砂が道まで出ていた所は多数ありましたが、それ程酷い被害はでていなかったので、ほっとしました。

    コースは大水が出た後なので岩、石が砂水で洗い削られ綺麗に磨かれていて何処もグリップが効き滑り難くなっていました。

       

     

    苔がなくなって綺麗になりましたが、スライダーが滑りにくくなったので、出来る所が限られてきました

    このスライダー復活かな!