タグ: キャニオニング、シャワークライミン、石川川遊び

  • 9月12日ツアー

    9月12日ツアー

    9月12日ツアー 雨が降ると思いきや、どうにか午後のツアーも天気がもって木漏れ日がさしていました。

    ヘルプのウルも登場!!

    迫力のスーパースイング

    良い高さからのスイング!!やばめです。 着水失敗するなかれ!

    ス―――――――パーーーーーーー!‼!

    午後の部

    Let’s go!

    exciting  water fall!!

     

    Hooooooooouuuuuuuu!!
    1st stage done
    Water slider!  Aaaaaaaa~~~~~~~~
    High jump!       So coooooool!!!
    splashhhhh!!!     Woooooooooowwww
    金沢 ロンドンカップケーキ ヨロしく!!!!

    また来てね(^^♪  イエーイ イエーイ

  • 9月6日のツアー

    9月6日のツアー

    台風の南風がはいってきて、フェーン現象からかまだまだ暑さが続いています。

    午後はちょっとくらっときました。川に入った時の気持ち良さったら最高でした(^^♪

    木漏れ日が眩しーー!
    ジャグジーで癒されてます。

    午後からコース2  ちょっと上級コース編

    木からの懸垂下降でスタート
    暑かったーと本流に合流して一休み(笑)
    スライダー

    からのジャンプ

    トゥりあー💦
    ちょっと歩き難いです。
    第1ステージ クリアー
    第2ステージ

    面白水中写真  コンタクトでなければ目を開けてとれますよ~~  ばっちり決まっています!

     

    てな感じで一日中さわいでました~~  明日に続く(^^)

     

  • 8月31日のツアー

    8月31日のツアー コース1

    午後からちょっと曇り出し、山のほうは軽く小雨も降っていましたが、コースにはいってると雨が降っているとはわからないくらい(笑)

    滝の中巡り!
    NO1ステージ クリア

    仲良し三人組のきめポーズ!!ちょっとしてやった感がでてます。

    NO2 ステージ フォーメーション 写真

    インスタ映え写真に挑戦! がカメラマンの写真の撮り方が悪く余りパッとしない写真に・・・ 申し訳ございませんでした。<m(__)m> もっと勉強します。<m(__)m>

    面白水中写真

    みんなタイミングが合わずバラバラでした。

    ・・・次回に期待します。

    またのお越しをお待ちしております(^^♪

    アイアン

     

  • 大日体験コース4

    大日体験コース4のツアー開催できました。

    長雨で集中的に降る今年の梅雨はキャニオニングにとってかなり致命的でアイアンアウトドアアドベンチャーズで使っているコースでは1時間に5mm以上降るような雨が降ると地面はもう長雨によって飽和状態で水を吸わないので一気に川に流れ込むため降り始めから30分後には増水50分後には濁流に変わります。

    で最近の週末にはこの1時間に10mm近くの雨がが頻繁に降っていたためなかなか開催ができませんでした。ようやく昨日から天気が回復!梅雨が明けてきそうな予感がしてきました。

    本流の川の水は依然と多いが春くらいの水量、支流の川の大日体験コース4は丁度いいくらいの推量でした。

     

    スライダーはちょっと激しめ、水温も温かい日が続けばもう少し高くなる。

    今日は水温が低かったので太陽の光で身体を温めながらすすんでいきました。

     

     

    水深が深めの所は泳いだり手で歩くようにいくのがコツです。歩くよりも楽で安全なのです。

    みんなでワニ、ワニと言いながらはしゃぎながらいきましたが、泳ぎすぎたせいか後半寒くなってしまいちょっとテンションダウン!後半は3mスライダーやジャンプスポットが続くポイントになるのでガンガンせめて欲しいとこです。

    ここが難所3mスライダー、怖くていけない人はパスできます。

    このポイントは日の光が入りにくく冷たい空気が溜まりやすいので長居は出来ませんので一気に行く感じです。

    体験コース4 5歳から参加のキャニオニングコースでした。

     

  • 今日の大日コースの水量

    今日の大日コースの水量

    最近、梅雨の長雨でキャンセル続きでしたが、やっと雨も落ち着いてきました。今日の大日コースの水量チェックとコース状況、滝壺に流木が挟まってないかの安全チェックは大切です。

    大雨後のツアー前には必ず行っています。

    大雨で砂、石が大量に動き滝壺に溜まった砂、石も同様に流されて滝壺も深くなりました!

    危ない流木も無しオッケイですね!(^^♪

    このくらい水量があるとスライダーが迫力あり!楽しいです。(^^♪

    強い雨さえ降らなければ明日のツアーは開催ですね!

    コースコンディションは良くなってきたので、あとはコロナと大雨が落ち着けば万事オッケイとなるのですが、依然としてコロナ感染者数は上がってきているので不安がひろがっていますね!

    アイアンアウトドアアドベンチャーズでは1ツアーの前後に各部屋、接触箇所、車内の消毒を実施します。

    安全説明の場合はスタッフのマスク着用と換気の徹底とソーシャルディスタンスの確保!

    お客様には建物に入ってすぐの所に設置してあるアルコール液で手の消毒とマスクの着用、グループごとにソーシャルディスタンスの維持をお願い致します。発熱があり咳が止まらないなどの症状がある場合には申し出てください。

    感染拡大防止対策に協力をお願い致します。

    天気予報