タグ: キャニオニング、シャワークライミン、石川川遊び

  • 床下がシロアリにやられてる(泣)

    小松市のキャニオニング受付フロアーの模様替えしようと思ったら床がペコペコするなんかやばそうってことで床をまくってみたらなんと シロアリにやられて 床柱がスカスカになってる!(泣)

    これはヤバイ!!早急に直さねば

    模様替えだけするつもりが 大工事になってしまいました。

    移築して60年経っているという話だったので 床柱 とか 所々の木材は100年以上経っていると思います。

    乗れば一瞬で折れる ボロボロ。

    中には シロアリがいたので そーっと 切って燃やしました。 シロアリの薬を買って 床下 全体に吹き付けました これで大丈夫かな。 ちょっと様子見てみます

  • キャニオニングコース 24シーズン コースチェック!

    キャニオニングコース 24シーズン コースチェック!

    キャニオニングコース 24シーズン コースチェック!

    水温は意外に温かくそこまで冷たくはないです。今年は降雪が少なく例年だと日陰の沢地形にはゴールデンウイークには雪が残っていますが、今年はなく桜の開花も早く山菜のそだちもはやかったので、タラの芽も山では終わりにちかいですね。

    普段のメッシュゴム手でもてが痛くなかったので、意外と海より今年は温かいのかもしれません。去年と逆ですね。

    多分3月に気温が下がり日本海側で降雪があったのが原因ではないでしょうか!

    何はともあれキャニオニングコースオープンいたします。コケが育ちコース自体大変滑りやすくなっています。転び難いようレクチャーしていきますので、安全にたのしみましょう!

    滑りやすいということはスライダーには最高ということです。つるーんというふーにサイコーに滑ってたのしーです。そこはノーストレス

    天然のエキサイティングコースキャニオニングにでかけましょう!待ってまーす(^^♪

    DCIM100GOPROGOPR9387.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9388.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9389.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9390.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9391.JPG

    DCIM100GOPROGOPR9392.JPG

  • キャニオニングコース チェック

    キャニオニングコース チェック

    流木撤去やアンカーの設置、コース状況など調べにいってきました。水温は結構冷たく、滑りやすいコンディションでした。

    スライダーにはちょうど良いかんじです。水量は最近大雨がないため少な目ですが、スライダーも出来るので丁度良いぐらいではないでしょうか!

    スライダー

    ZIP

    新緑が良い感じです。

    流木撤去

    スライダー

    滑りは最高でした。

    6mジャンプの滝つぼはちょっと浅くなっているので、ジャンプの時にテクニックがいるかんじですね。

    膝をちょっと曲げて、足が底に着いたら吸収してください。それかもう少し低い違う場所でジャンプしましょう!

     

  • 8月21日のツアー

    8月21日のツアー

    水量ハイウオーター 大人のみOK!

    スライダー激しかったです。ライフジャケット着ても結構もぐりますね。なかなか浮いて来ない。

    コース4大人でも浮かんだまま下ってこれるくらい

    明日も水多めですね! 張り切っていきましょう!

  • ゴールデンウイーク初日のコース状況です。

    ゴールデンウイーク初日のコース状況です。

    今年の大雪で、道端や所々に雪が残っているので、水量が多く水温も低いので、大人の(中学生以上の)方のみキャニオニングコースオープンとなります。水量が多いので、エキサイティングなキャニオニングがたのしめます。怖がりの方はNGだと思います。

    1つ目の滝

    2つ目の滝 ZIPライン

    3つ目の滝 岩の間をくぐります

    4つ目の滝 下から

    4つ目の滝 上から スライダーします。

    今日は午後から雨でしたので濁ってきたのと水量も増してきました。

    水にあまり入らなくても出来るアクティビティも作っていきます。ゴールデンウイークに間に合うかどうか?

    1,海のSUP  片野海岸

    2、我谷ダム湖のSUPとカヤックです。

    早急に整備を進めていますので、ブログにアップとSNSで発信します。TELにてお問い合わせくださいませ!

    宜しくお願い致します。m(__)m

     

  • 2021年夏のキャニオニングシーズン終了

    2021年夏のキャニオニングシーズン終了

    2021年夏のキャニオニングシーズン終了(2021_summer_season_off)にともない、この時期の紅葉具合と来シーズンのツアー動画の撮影で使うinsta360の練習にコースチェックと撤収を兼ねて全コース回ってます。

    今まで使っていたGOproはパソコンに取り込むだけでよかったのですが、insta360は編集もしなくてはいけないので、いい映像は撮れるのですが、結構大変!撮った数が多いとその分編集しなくては💦

    自分で編集したいひとにはそのままのデータでお渡しする形にしようかな!

    なんて

     

    レンズも大きい分今までチャレンジして撮れなかった水中と陸の半々とか難なく撮れていい感じです。

    写体との距離もあまり気にしなくて大丈夫!

    10m防水も有難い、飛び込みなども問題なかったです。NEW GOpro10や色々迷ってinsta360これに決定!!

    今までドリフトスノーラフティングでいい映像が撮れなかった苦労が一気に解決されそうです。

    DEEPコース 1の滝

    DEEPコースは谷が深いため風の影響を受けないので紅葉が綺麗です。

     

     

    千束の滝の写真

     

    上から 千束の滝 遠目

    上の途中から

    アップ写真

    撮影した動画はYOUtubeにアップしました。

    ご覧ください。

     

  • 倒木、流木撤去!

    倒木、流木撤去!

    先週末に降った雨の後のコースチェック!倒木、流木が結構あって大変!こんなに?って言うくらい流れてきました。

    この他にもあったのですが、省きました。

    退かせない木は玉木ってそのままにしましたが、今日の夕方暑かったから積乱雲が発生!ゲリラ雷雨により多分全部流れていったかな!というわけでまたチェックしに明日行かねば!!

  • 10月28日DEEPツアー

    10月28日DEEPツアー

    10月28日DEEPツアー 紅葉が進んできました。シーズンオフも近いですね(;゚Д゚)

    DEEPツアーのシャワークライミング&キャニオニングの予約でいってきました。

    今年の紅葉は台風が上陸してないこともあって綺麗そうです。

    強い風が吹くと葉とはが擦れあって傷がつくとそこから枯れやすくなるらしいので、去年一昨年と石川県もおもいっきり通過していったので、あまり綺麗な紅葉が見れなかったので、今年はきたいできそうです。

    これぞシャワークライミング!!

    思いっきり滝の中をグイグイ登っています。すっすごい!

    最後の滝

    8個目の滝もクリアー

    半日で一日コースを踏破! かなりレベルアップしてます。次は千束かな

    ではロープでくだっていきます。

    今まで緑一色だったので新鮮です

    このスポット好きなんですよね~~~

    今年ありがとうございました。また来年ですかね!!

    集合場所はゆーゆー館です。

  • 10月18日大日コースツアー

    10月18日大日コースツアー

    午後からは日が傾いてくるのでちょっと寒くなってきました。

    動き易さより暖かさを選びます!!

    ちょっと顔が隠れてしまいますが、バラクラバ(目出し帽)をかぶります。

    苔で滑りやすいです

    スイングロープ 高いとこからなので、いいスピードでます。

    ありがとうございました。

    さっちゃん次はまた来年ですかね!

    冬も石川での遊びも作っていかなくては!

  • 9月16日のツアー

    9月16日のツアー です。天気がもったーと晴れ間がでて、天気が悪くなったり良くなったりと交互にやって来ます。

    自分で下りてみましょーってことで 懸垂下降(ラぺリング)

    以外と冷たい!!

    ここではロッククライミング、ジャンプ、滝の裏をくぐったりして遊びます。

    潜ってプールの底から水面を撮影!

    きれーーい

    水面近く

    まだまだ泳げるぞーーーいっと!  マイナスイオンいっぱい

    旅終盤お気を付けて 楽しんでーーねーー

    またね!(^^♪