カテゴリー: キャニオニング

  • 8月21日のツアー

    8月21日のツアー

    水量ハイウオーター 大人のみOK!

    スライダー激しかったです。ライフジャケット着ても結構もぐりますね。なかなか浮いて来ない。

    コース4大人でも浮かんだまま下ってこれるくらい

    明日も水多めですね! 張り切っていきましょう!

  • 8月14日、朝のコースチェック

    8月14日、朝のコースチェック

    昨日ツアー中の大雨で途中中止に!濁流になりました。

    よくあるくらいの増水でしたが、ツアーは出来ません。

    急激に降った雨は大体1晩で元通りに、以下の写真は上流部です。

    コース3のスタート直後の滑

    コース4と1の後半 良い感じです。

     

    ベース近くの川

    ベース近くの川です。写真2枚め中央付近の大き目の岩に水がかぶっていたら、ハイウオーターで開催可となります。

    ですから今日の水量はミドルウオーター

    以上の写真はダム上の写真でした。

     

    以下の写真はダム下の川の写真です。

    降った濁った水をダムが溜めて、徐々にたまった砂と一緒にダムが排出するので、強めの雨が降った際にはしばらくダム下は濁流になります。

    皆さん知らない人はこのダミー濁流に騙されて、不安になります。あくまでダムによるものです。

    この川の特徴は岩山を流れる川なので降った雨がすぐ流れてくるので強く降る雨は要注意です。降り止んだら水の引きは早いので、結構強く降っても次の日には多少濁りは残るものの、開催できる可能性は高いです。

  • 8月5日大雨後のコースチェック

    8月5日大雨後のコースチェック

    相当激しく水がでましたね!でかい岩も動き岩本来の青い色がでています。

    動画です。

    前の日のベース前の川

    動画

    &

     

    1日で水はこんなに引きます。ちょっと激しいですが、ツアーは出来るくらいにひいていきます。;

     

  • 白山コース 下見

    白山コース 下見

    白山コース 下見に行って来ました

     

    やっぱりこのコースは透明度が高い!花崗岩質だからかな

    深い滝つぼがあればいいんですが、全体的に浅いです。中級ロープメインでおります。

  • コース1 ZIPライン

    コース1 ZIPライン

    よく遊びに来てくれる常連様のマリナちゃん、ZIPラインの時にも余裕があり気持ちよさそう!

    まだまとまった雨が降っていなくて水量は少なめですが、問題ありません。至る所がコケで滑り易いのでスライダーの時は良くす滑って楽しいです。

    赤滝スライダー

    いつもこの時期はのんびりだけど今日は午後に移動があったので、急がせてしまってごめんなさーい

    次回のんびりしましょー!

  • ゴールデンウイーク初日のコース状況です。

    ゴールデンウイーク初日のコース状況です。

    今年の大雪で、道端や所々に雪が残っているので、水量が多く水温も低いので、大人の(中学生以上の)方のみキャニオニングコースオープンとなります。水量が多いので、エキサイティングなキャニオニングがたのしめます。怖がりの方はNGだと思います。

    1つ目の滝
    2つ目の滝 ZIPライン
    3つ目の滝 岩の間をくぐります
    4つ目の滝 下から
    4つ目の滝 上から スライダーします。

    今日は午後から雨でしたので濁ってきたのと水量も増してきました。

    水にあまり入らなくても出来るアクティビティも作っていきます。ゴールデンウイークに間に合うかどうか?

    1,海のSUP  片野海岸

    2、我谷ダム湖のSUPとカヤックです。

    早急に整備を進めていますので、ブログにアップとSNSで発信します。TELにてお問い合わせくださいませ!

    宜しくお願い致します。m(__)m

     

  • 8月16日ツアー キャニオニング

    8月16日ツアー キャニオニング

    前の日は大雨でも水が引くのは早いです。ハイウオーターだけど、その方が楽しいです。(笑)

    なぜならいつもは流れがない所が流れているからです。スーパースライダー天国になるんです!!!

    大雨の後のキャニオニングツアーを狙ってみてはいかがでしょうか!!

    では前説もこれぐらいにしていきます。

     

    アブ除けのフェイスガード

    台風通過ごの大雨の後なのでほぼアブいなかったです。

    寒さ対策とコロナのマスク対策としても使っています。   使用後はしっかり洗っています。🌝

    この滝の一番激しいところ降りていきます。
    どこのキャニも使っているフラワー

    子の水量の時限定でやります。何故なら  気持ちいいくらい回ります とみんな友達~~~!!

    スライダー天国

    至る所でスライダー

    高速スライダー  すごい勢いです。

    ちなみに今日参加の最年少8歳!このスライダーやりました(笑)

    ZIPライン

    難無くクリアー  滝は轟音どどろいていました。

     

    くのいち2人

    こんな具合でガンガンいきます。 激し過ぎていけない所はよけれるので問題ありません。

     

    ハイウオーター最高  コースコンディションは今年で一番良い状態になりました。

    このコースは砂が溜まりやすく大雨で流れないと歩くと砂がまう感じですが、ほぼ周りの砂、藻、コケなど流されて岩も金ブラシで磨いたような感じになって鮮やかさが増しました。

    今が最高のコンディションです。(^^)

     

  • 倒木、流木撤去!

    倒木、流木撤去!

    先週末に降った雨の後のコースチェック!倒木、流木が結構あって大変!こんなに?って言うくらい流れてきました。

    この他にもあったのですが、省きました。

    退かせない木は玉木ってそのままにしましたが、今日の夕方暑かったから積乱雲が発生!ゲリラ雷雨により多分全部流れていったかな!というわけでまたチェックしに明日行かねば!!

  • 10月28日DEEPツアー

    10月28日DEEPツアー

    10月28日DEEPツアー 紅葉が進んできました。シーズンオフも近いですね(;゚Д゚)

    DEEPツアーのシャワークライミング&キャニオニングの予約でいってきました。

    今年の紅葉は台風が上陸してないこともあって綺麗そうです。

    強い風が吹くと葉とはが擦れあって傷がつくとそこから枯れやすくなるらしいので、去年一昨年と石川県もおもいっきり通過していったので、あまり綺麗な紅葉が見れなかったので、今年はきたいできそうです。

    これぞシャワークライミング!!

    思いっきり滝の中をグイグイ登っています。すっすごい!

    最後の滝

    8個目の滝もクリアー

    半日で一日コースを踏破! かなりレベルアップしてます。次は千束かな

    ではロープでくだっていきます。

    今まで緑一色だったので新鮮です
    このスポット好きなんですよね~~~

    今年ありがとうございました。また来年ですかね!!

    集合場所はゆーゆー館です。

  • 10月18日大日コースツアー

    10月18日大日コースツアー

    午後からは日が傾いてくるのでちょっと寒くなってきました。

    動き易さより暖かさを選びます!!

    ちょっと顔が隠れてしまいますが、バラクラバ(目出し帽)をかぶります。
    苔で滑りやすいです
    スイングロープ 高いとこからなので、いいスピードでます。

    ありがとうございました。

    さっちゃん次はまた来年ですかね!

    冬も石川での遊びも作っていかなくては!