投稿者: IOA

  • 8月15日 朝まで大雨

    8月15日 朝まで大雨

    8月15日 朝まで大雨

    朝まで強雨に見舞われて、今日のキャニオニングツアーも当然のことながら中止!

    すいませんでした。忙しさにかられて<m(__)m>

    ブログサボっていたので、近況報告とコーステアリングの宣伝もかねてかこうとおもいます。

    この日のコーステアリングは夏を思い出すかのような天気 快晴

    気持ちいい~~ 今日も海穏やか これぞ日本海!

    6年前まではサーフィンにはまっていたので波が無いときは落ち込んでいました^^; が今は

    はしゃいで遊んでいます。違う遊びー

    解放感!
    この奥は??
    どこまで海に入らずにいけるかな!?
    ツアー終えて帰る所

    いい眺め~~~  やりきった感あります。

     

    COAST EERING    コーステアリング

    海岸 +ing形  英語の造語です。COASTEERINGでググってください。色んな写真がでてきます。

    ここの地形はかなり特徴的です。面白いですよ~~~

    CANYON ING    キャニオニング

    渓谷 +ing形  英語の造語です。

    最近(ここ30年~20年前に)言われるようになった、造られたアウトドアの言葉(英語)

  • 8月14日ツアー 大雨にて

    8月14日ツアー 大雨にて

    8月14日ツアー 大雨にてキャニオニングは中止、濁流です。てことで振替でコーステアリング開催!ホームページメールにしかのせていないのでまだ知らない人が多いですが、地道に告知していこうと思います。

    何と言っても海での開催のこのアクティビティ!日本ではツアーを開催しているところがあまりありません。

    泳ぐ!歩く!飛び込む!懸垂下降!くぐる!探る!などなど  盛りだくさん

    サンドストーンの白!海、空の青!緑の洞窟!空が開けていて解放感MAX!   多少、波もあると迫力増しますが、濁る場合もあるので、どっちがいいかは   ん~~~考えどころ

    早く写真見せて~ってことで、

    ちょっと波あり  すね (笑)

    この日キャニオニングコースは土砂降り、中止!で川はどこも濁流なので、この写真でもわかるように濁っているのはここが小さな川の河口だからだよ   冷た~い 川の水は   が?  海はあったかいです! 4~5度は水温が違うかもです!

    秋雨前線により山側は常に湿った空気が入り込んでいるため常に雨がふっています。その湿った空気がこの空の雲達!海側は冷やされる前なので、雲のままです。 風は穏やか

    そのまま歩くと暑いので時折海に飛び込みます。 ここは河口から50m離れたところ

    多少台風通過後なので、にごっていますが、川からの濁りではないです。

    7mジャンプ たっかーーー こわいーーー
    洞窟トンネル  ドキドキ!!  この先どうなってるの?  うあーーーーーー
    でれたーーーーー    安心感!

    で1難去ってまた1難

    10m懸垂下降 6mと選ぶ事ができます。

    こっ怖いが写真を撮ると言うことでピース  途中ハングオーバーしているので難しい懸垂下降です。

    修行!

    最後は岩清水で清めて終了!  冷たーい 一年中水温、水量一定です。

    途中色々端折っているので後はツアーに参加してのお楽しみ!

    こうご期待!!!    hahahahhahahah——

     

     

     

     

     

     

  • 倒木、流木撤去!

    倒木、流木撤去!

    先週末に降った雨の後のコースチェック!倒木、流木が結構あって大変!こんなに?って言うくらい流れてきました。

    この他にもあったのですが、省きました。

    退かせない木は玉木ってそのままにしましたが、今日の夕方暑かったから積乱雲が発生!ゲリラ雷雨により多分全部流れていったかな!というわけでまたチェックしに明日行かねば!!

  • 大日コース スタッフトレーニング

    大日コース スタッフトレーニング でロープの結び方、アンカーに作るリリースブルシステムの構築、ZIPラインの張り方等々、より良いツアーを行うために練習確認しました。

    遊びに来てください!  ZIPライン動画です! https://youtu.be/Of7RnwefJd8

  • 6月19日 コーステアリングツアー

    6月19日 コーステアリングツアー

    早朝からの強雨で今日予定していたコンボツアーの午前の部のキャニオニングは濁流、増水のため中止にして午後から予定していたコーステアリングツアーのみに変更しました。

    天気は時折の小雨程度で川からの濁流も海水浴場の方に流れていったのでコーステアリングのコースは多少の濁りはあるもののクリアーです。

    えぐられて空洞になっているところが至る所に!
    テラスからパシャリ!

    ここからジャンプも出来ます

    高さ6m! たっ 高い

    懸垂下降で下におりました!
    器具を使い登って来てます

    本人の希望で登るトレーニング! 持っている道具をいつでも使えるように!

    希望があればそのような要望にも応えていきます。気軽にお問い合わせください。

    トンネル

     

    天然 イワツバメ

    中央の影に巣があります。

    登って遊ぶことも
    湧き水

    天然シャワー  湧き水なのでつめたーーーい!!

    コーステアリングは海岸沿いの探検です。ゴーグルで海の探索も

    ですが、海の幸の採取は厳禁です。パトロールも兼ねているので、密漁はやめてください。

    通報しなくてはいけなくなってしまいますので、あしからず

    この場所は漁場ですのでサザエなどは放流しているので、乱獲すると漁師が生活出来なくなるので止めてください。

     

    よろしくお願いいたします。

  • 白峰シャワークライミング&キャニオニング

    白峰シャワークライミング&キャニオニング

    白峰シャワークライミング&キャニオニング

    下見です。前から気になっていた所のサーチに行ってきました。昨日のラフティングコース下見からの車泊キャンプからの白峰にきました。

    全体的に子供向けで8歳から中学生ぐらいに丁度いいぐらいかもです。

    シャワークライミング&キャニオニングスタイルで降りてこれる良いコースにになりそうです。コースになる時はホームページにてお知らせします。

     

  • 手取川ダウンリバー

    手取川ダウンリバー

    手取川ダウンリバー ラフティング 下見に行ってきました。5月30日 天気も良く

    暖かいし水量もいい感じです。

    スタートは公園から

    前半しらやま道の駅まで10km近く下ります。トリップタイム1時間30分

    後半しらやま道の駅から8、5kmトリップタイム1時間

    前半コースの方が今の水量にはあっていますね!

    後半はもっとハイウオーターの時ですね!

    ラフティングコースとして申請してみます。宜しくです。

  • DEEPコースツアー

    DEEPコースツアー

    5月9日のツアー朝に寒冷前線通過で強めに雨が降ってしまったのでちょっと濁ってしまったけどツアーは問題なく開催できました!

    ゴールデンウイークは休んでいたので

    今シーズン最初のツアーです。参加者様皆さん経験豊富でmy装備持参で参加です。このコースはシャワークライミングで8個の滝を登り(自分の好きなルート選択で、安全ロープあり)最上滝の上で軽食を食べて、ロープで懸垂下降、プールが深いところはジャンプで下りたりする盛沢山なコースです。

    コース 1の滝
    2の滝 クライミング
    中間
    ラストの垂直クライミング!

    ここから折り返してくだります。

    余裕の 懸垂下降
    7の滝 懸垂下降
    6の滝ジャンプ!

    ここが一番深いところなのでジャンプしまーす。注)足、つきます。

    1の滝 懸垂下降

    滑りやすいのでのでちょっと難しめ!

    もう少しでゴール!

    最後まで気を抜かないようにね!

    DEEPコースでした。

  • 5月7日 DEEPコース道路整備

    今年の大雪で倒木、落石が多く整備しました!

    そのあとにコースセッティング

    ツアーやろーう!

  • スノーボート クルーズ 撮影!!

    スノーボート クルーズ 撮影!!

    スノーボート クルーズ 撮影!!

    アイアンアウトドアアドベンチャーズの綺麗な景色を眺めに行きお茶して遊んで帰って来るという企画です。テスト的にサム君のお友達に参加していただきました。来シーズンに向けて色々なコースメニューを考えています。

    宝台樹スキー場でテラスハウスにて受付します。

     

    書類記入後、ヘルメット、ウエアーなど必要な物を渡します。

    今日は8人乗りのラフティングボートを使って行きましょー!  ドキドキ!!

    まずは2㎞ぐらいの林道を景色を眺めながらゆっくりと走っていきます。 イエーイ!!

     

    ちょっと散歩ここからの眺めが谷川岳が見えていい感じなので写真をとりに行きましょー!ってことで一列で行きました。意外と雪がザクザクでシューズだと濡れてしまうのでブーツを用意しましょー!

    谷川岳が雲に隠れていましたが、雲が作り出すダイナミックな写真がいい感じ!モデルちゃん達も

    決まっています!!(^^)

    よーーーっし 見晴丘にレッツゴー!

    ブゥイ――っと登って来たとこで、ブレイクタイム、コーヒー、カフェオレなど好みの飲み物とチョコでまったり!  今日は気温が低めだったので、晴れてはいましたが、ちょっとサムかったです。笑

    いい景色ですね~~!

    まったりした後、平らな所でドリフトスノーラフティングで遊びましょー

    いやっほーーーうう

    そろそろ帰りまーっす。

     

    ちょっとピンボケ            宝台樹スキー場まで帰って来ました!

    楽しかっーーーーった!✌

    いやっほーーーうう!!!!  またいきましょーー!

    モデルちゃんだち、サム君、カメラマンてった君 撮影協力ありがとうございました。良きツアーを組んでいきます。カスタムツアーなども作っていくので相談してください!

    TEL 080-1049-1192 までお問い合わせくださーいい